ロケーション
ア行
◎アズカバン
危険な魔女や魔法使いを収容する北海の真ん中にそびえ立つ刑務所

[所在地]北海の真ん中にある島
[タイプ]刑務所
[受刑者]アズカバン収容経験を持つ有名な人物:シリウス・ブラック、ベラトリックスとロドルファス・レストレンジ、ルシウス・マルフォイ、ルビウス・ハグリッド、ドローレス・アンブリッジ
◎イルヴァモーニー魔法魔術学校
北米の魔法魔術学校

[所在地]アメリカ合衆国マサチューセッツ州、グレイロック山
[タイプ]魔法魔術学校
[創設者]イゾルト・セイア、ジェームズ・スチュワード、チャドウィック・ブート、ウェブスター・ブートにより創設された
[魔法シンボル]新入生が入ると反応する4つの寮を表す魔法動物の彫刻
[特有の生き物]パクワジ、うち一匹には”ウィリアム”の名がつけられている
◎ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ
フレッドとジョージが立ち上げた悪戯専門店

[所在地]ダイアゴン横丁
[タイプ]店
[所有者]フレッドとジョージ・ウィーズリー
[特有の生き物]ピグミーパフ
◎大広間
ホグワーツ魔法魔術学校のなかにある部屋、生徒と教授はこの部屋で式典や食事を行う

[所在地]ホグワーツ魔法魔術学校内
[タイプ]部屋
[魔法シンボル]本物の空模様に見えるように魔法をかけられた天井
[大広間で起こった重要な出来事]三大魔法学校対抗試合の発表、セドリック・ディゴリーの追悼式、ヴォルデモートの征服
◎オリバンダーの店
ダイアゴン横丁にある有名な杖の店

[所在地]ダイアゴン横丁
[タイプ]店
[所有者]ギャリック・オリバンダー
[オリバンダーの店で起きた重要な出来事]ハリーが初めての杖を買い、それはヴォルデモートの杖と兄弟杖であった
カ行
◎貝殻の家
ビルとフラー・ウィーズリー夫妻が住む、海を見下ろすコーンウォール地方のコテージ

[所在地]コーンウォールにあるティンワース郊外
[居住者]ビルとフラー・ウィーズリー
[魔法特性]「忠誠の術」のおかげで、死喰い人(デスイーター)の攻撃から守られた(ビル・ウィーズリーはコテージの秘密の番人である)
◎隠れ穴
ウィーズリー家が住む家で、雑然としているが温かみもある

[所在地]デボン州のオッタリー・セント・キャッチポール
[魔法特性]暖炉は煙突ネットワークに組み込まれ、キッチンには家族それぞれの居場所を示す時計がある
[特有の生き物]危険な庭小人(ノーム)と屋根裏部屋のグールお化け
◎禁じられた森
ホグワーツの敷地内にある暗く、大きな森。多くの動物が生息しており、ユニークで不思議、そして中には危険度の高いモノもいる

[所在地]ホグワーツ敷地内
[居住者]ケンタウルスの一群が生息している。ハグリッドの巨人の弟、グロウプが住んでいた時期もある
[禁じられた森で起きた重要な出来事]ホグワーツの戦いでハリーがヴォルデモートと自身の運命に立ち向かった
[特有の生き物]アクロマンチュラ、ヒッポグリフ、ユニコーン、セストラル、狼人間、空飛ぶフォード・アングリア
◎キングス・クロス駅
限られた人にしか入れない9と 3/4番線がある駅

[所在地]ロンドン北部
[魔法シンボル]魔法界への入り口があるロンドンの駅
◎グリフィンドールの談話室
グリフィンドール塔のてっぺんにある部屋で、入口は「太った婦人」の肖像画に守られている

[所在地]ホグワーツのグリフィンドール塔
[利用者]全グリフィンドール生が利用できる談話室
[魔法特性]入口が「太った婦人」の肖像画に守られている
[グリフィンドールの談話室で起きた重要な出来事]ハリー、ロン、ハーマイオニーが数えきれないほどの計画を立てた
◎グリモールド・プレイス十二番地
ブラック一家に代々受け継がれてきた家で、のちに「不死鳥の騎士団」の本部となる

[所在地]ロンドン
[所有者]ブラック一家、シリウス・ブラックの死後はハリー・ポッターに受け継がれた
[魔法特性]マグルの目には見えない
[特有の生き物]クリーチャー、屋敷しもべ妖精、金切り声を出すブラック夫人の肖像画、ドクシー、まね妖怪のボガート
◎グリンゴッツ銀行
小鬼(ゴブリン)が経営する魔法銀行。ダイアゴン横丁に位置する

[所在地]ダイアゴン横丁
[タイプ]銀行
[魔法特性]小鬼のみ開けることができる金庫
[グリンゴッツ銀行で起きた重要な出来事]ハリー、ロン、ハーマイオニーが侵入し、分霊箱を盗み出した
[特有の生き物]小鬼、ドラゴン
◎ゴールドスタイン・アパート
ティナとクイニー・ゴールドスタイン姉妹が暮らすニューヨークの小さなアパート

[所在地]マンハッタンのアッパー・イースト・サイド
[タイプ]住居
[居住者]ティナとクイニー・ゴールドスタイン
[魔法特性]料理などの家事全般が、魔法で行われている
◎ゴドリックの谷
ヴォルデモート卿が初めて敗れた事で有名で、魔法界の歴史において重要な村

[所在地]英国西部地方にある村
[関連人物]ゴドリック・グリフィンドール、ジェームズとリリー・ポッター、ダンブルドアの家族、バチルダ・バグショット
[ゴドリックの谷で起きた重要な出来事]猛威をふるっていたヴォルデモート卿が初めて敗れた。ハリーは「グリフィンドールの剣」の修復と、両親のお墓を訪れるため戻ってきた
サ行
◎叫びの屋敷
ホグズミードにある荒れ果てた家屋で、呪われた幽霊屋敷と噂されている

[所在地]ホグズミード
[タイプ]家
[居住者]リーマス・ルーピン
[魔法特性]呪われていると思われている
[特有の生き物]リーマス・ルーピンがここで狼人間に変身していた
◎三本の箒
ホグズミードにあるパブで、魔法使いはバタービールで身体を温めにくる

[所在地]ホグズミード
[タイプ]パブ
[店主]マダム・ロスメルタ
[三本の箒で起こった重要な出来事]ハリーはシリウスが自分の名付け親だと知る。ハーマイオニ―が「ザ・クィブラー」のインタビューを行う。ケイティ・ベルが呪われたネックレスを渡される
◎ジェイコブのパン屋
変わったパンを取りそろえた、にぎやかなニューヨークのパン屋

[所在地]ニューヨークのローワー・イーストサイド
[タイプ]店
[所有者]ジェイコブ・コワルスキー(経営者)
◎死刑執行室
罪人とみなされた魔法使いを処刑する部屋

[所在地]ニューヨークのMACUSA本部
[魔法特性]刑の執行前にその人の幸せな記憶を映し出すプール
[死の部屋で起きた重要な出来事]ニュートとティナが死刑執行寸前に、かろうじて逃げ出した
◎新セーレム救世軍教会
反魔女組織・新セーレム救世軍の活動拠点

[所在地]ニューヨークのロウアー・イースト・サイド、パイク通り
[タイプ]住宅、教会、炊き出し所
[居住者]ベアボーン家(メアリー・ルー、クリーデンス、チャスティティ、モデスティ)
[特有の生き物]オブスキュラス
◎スネイプの部屋
ホグワーツの地下牢にある、薄暗い粗末な部屋

[所在地]ホグワーツの地下牢
[スネイプの部屋で起きた重要な出来事]スネイプがハリーに「閉心術」を教えようとした
[特有の生き物]瓶に入ったいくつかの悍ましい見た目のモノ
◎スリザリンの談話室
石造りの細長い部屋で、ホグワーツの湖の地下にある。緑がかったランプが吊るされ、壮大な彫刻が施されている

[所在地]ホグワーツの地下牢
[利用者]全スリザリン生が利用できる談話室
[魔法特性]合言葉で開く秘密の扉
[スリザリンの談話室で起きた重要な出来事]ハリーとロンはポリジュース薬でクラッブとゴイルに扮し、ドラコ・マルフォイがスリザリンの後継者かどうかを確かめるために訪れた
◎聖マンゴ魔法疾患障害病院
魔法疾患や傷害を治療する、魔法使いのための病院

[所在地]ロンドンの閉店したパージ・アンド・ダウズ商会の店の中に隠されている
[創立者]1600年代に癒者(ヒーラー)のマンゴ・ボナムが創立した
タ行
◎ダイアゴン横丁
魔法界の石畳のショッピングエリア。ホグワーツの生徒は必要な学用品などを購入できる

[所在地]ロンドンのチャリング・クロス通りからほど近く、「漏れ鍋」と呼ばれるパブの裏
[魔法特性]マグルからは完全に見えなくなっている賑やかなショッピングストリートで、「漏れ鍋」の壁の特別な煉瓦を3回たたくと入ることができる
[ダイアゴン横丁で起こった重要な出来事]ハリーはハグリッドとホグワーツの学用品を買いに来た時、再び魔法界に足を踏み入れた
[特有の生き物]グリンゴッツ銀行の地下金庫をドラゴンが守っていると噂されている
◎タイムズスクエア
ニューヨークのマンハッタンにある観光名所

[所在地]ニューヨークのマンハッタン
[タイムズスクエアで起きた重要な出来事]オブスキュラスとの遭遇
◎ダームストラング専門学校
闇の魔術を教えることで有名なヨーロッパの魔法学校

[所在地]ヨーロッパ北部
[タイプ]学校
[職員・生徒]イゴール・カルカロフ、ビクトール・クラム
[魔法特性]魔法で隠されている
◎ダンブルドアの部屋
円形の大きな部屋で、魅力的なアイテムと小さい不思議な音であふれている

[所在地]ホグワーツ
[使用者]アルバス・ダンブルドアと不死鳥のフォークス
[魔法特性]怪獣像(ガーゴイル)がパスワードで部屋を守っている(基本的にはスイーツの名前)
[ダンブルドアの部屋で起こった重要な出来事]ダンブルドアの華麗な脱出
[特有の生き物]歴代のホグワーツ校長たちの肖像画、普段は居眠りしていることが多い
◎地下鉄のシティホール駅
魔法使い達の戦いが起こった、今はなき地下鉄の駅

[所在地]ニューヨーク
[地下鉄のシティホール駅で起きた重要な出来事]偽物の闇祓いの正体が暴かれた
ナ行
◎ニューヨークのデパート
逃げ出した魔法動物たちの便利な隠れ家

[所在地]ニューヨーク
[タイプ]店
[ニューヨークのデパートで起きた重要な出来事]ニュートが、逃げ出していたオカミーを捕まえた
◎ノクターン横丁
⇒「夜の闇横丁」をご参照ください
ハ行
◎ハグリッドの小屋
「禁じられた森」の端にある木造の小屋。ハリーたちはいつも歓迎された

[所在地]ホグワーツ敷地内にある「禁じられた森」のそば
[居住者]ルビウス・ハグリッドと飼い犬のファング
[ハグリッドの小屋で起きた重要な出来事]ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人はよく訪れ、大事な話をしたり、お茶をしたりした
[特有の生き物]ヒッポグリフやドラゴンの赤ちゃんが住んでいたこともある
◎ハッフルパフの談話室
天井が低く、居心地の良い部屋。たくさんの植物や花で溢れ、内装には明るい色が使われている

[所在地]ホグワーツの地下エリア(キッチン付近)
[利用者]全ハッフルパフ生が利用できる談話室
[魔法特性]入口は複数の樽が積み重ねられていて、その中の正しい樽を正しいリズムでたたくと扉が開く。間違えると勢いよく樽が開き、酢をかけられる
◎ハニーデュークス
ホグズミードにある店で、若い魔法使いが欲しがるお菓子をすべて取り揃えている

[所在地]ホグズミード
[タイプ]店
[所有者]アンブロシウス・フルーム
[ハニーデュークスで起こった重要な出来事]ハリーは、地下室に続く秘密の道を通ってホグズミードに忍び込んだ
◎ふくろう小屋
ホグワーツ西塔のてっぺんにある、円筒形の石造りの部屋

[所在地]ホグワーツ西塔のてっぺん
[生息]無数のふくろう
[ふくろう小屋で起きた重要な出来事]ハリーがシリウスに秘密の手紙を送った
◎ブラインド・ピッグ・バー
ニューヨーク中の魔法界のはみ出し者が通う、いかがわしいもぐり酒場

[所在地]ニューヨークの奥路地
[タイプ]バー
[所有者]ナーラク(経営者)
◎プリベット通り四番地
ハリーが階段下の物置で育ったダーズリー家がある

[所在地]サリー州リトル・ウィンジング
[タイプ]郊外の家
[居住者]バーノン、ペチュニア、ダドリー・ダーズリー
[魔法特性]皮肉にも完全に普通の家
(H4)◎フローリシュ・アンド・ブロッツ書店
ダイアゴン横丁にある、魔法使いのための書店

[所在地]ダイアゴン横丁
[タイプ]店
[フローリシュ・アンド・ブロッツ書店で起きた重要な出来事]ハリーがギルデロイ・ロックハートに出会う
◎ペンタグラム・オフィス
MACUSA本部にある壮大な会議室

[所在地]ニューヨークのMACUSA本部
[タイプ]会議室
[魔法特性]別の場所で起こっている出来事をホログラムで映し出す
[ペンタグラム・オフィスで起きた重要な出来事]ニュートがセラフィーナ・ピッカリーと初対面する
◎ホグズミード
イギリスで唯一の魔法使いのみが住む村

[所在地]スコットランド
[代表的な人物/店]アバーフォース・ダンブルドア、マダム・ロスメルタ、そしてマダム・パディフットをはじめとする様々な経営者と、ハニーデュークスやゾンコの「いたずら専門店」などの店
[魔法特性]ハニーデュークスとパブ「ホッグズ・ヘッド」はどちらもホグワーツへつながる秘密の道がある
◎ホグワーツ魔法魔術学校
不規則に広がるスコットランドの城で、著名な魔法魔術学校

[所在地]スコットランド
[ホグワーツ魔法魔術学校で起こった重要な出来事]ハリー・ポッターの人生におけるいくつかのエピソード
◎ボージン・アンド・バークス
夜の闇横丁(ノクターン横丁)にある不気味な店で、「闇の魔術」の製品を売る

[所在地]夜の闇横丁(ノクターン横丁)
[タイプ]店
[所有者]ボージン氏とバーク氏
[ボージン・アンド・バークスで起こった重要な出来事]ドラコ・マルフォイが死喰い人(デスイーター)になったのではないかとハリー・ポッターが疑いを持つ。トム・リドルがホグワーツ卒業後に働いていた
[特有のモノ]「闇の魔術」の製品で有名
◎ボーバトン魔法アカデミー
ヨーロッパの魔法学校で、ピレネー山脈のどこかにあると言われている

[所在地]ピレネー山脈のどこか
[タイプ]学校
[職員・生徒]フラー・デラクール、マダム・マクシーム
[魔法特性]魔法で隠されている
マ行
◎MACUSA
アメリカ合衆国魔法議会(MACUSA)の本部

[所在地]ニューヨーク(もともとはワシントン、ボルチモア、バージニア、そしてアバラチア山脈に拠点を置いていた)
[タイプ]魔法界の政府
[魔法シンボル]魔法露見脅威レベルを示す大きな時計
◎マダム・マルキンの洋装店--普段着から式服まで
ダイアゴン横丁にある魔法使い用のローブを売る店

[所在地]ダイアゴン横丁
[タイプ]店
[所有者]マダム・マルキン
[マダム・マルキンの洋装店で起きた重要な出来事]ハリーがドラコ・マルフォイに初めて会う
◎魔法省
魔法界の主要統治機構であり、その法の管理と施行を行っている

[所在地]ロンドン中心地
[タイプ]魔法界の政府
[組織]魔法法執行部、魔法事故惨事部、魔法運輸部、神秘部、魔法ゲーム・スポーツ部、魔法生物規制管理部、国際魔法協力部の7つの部門で構成されている
◎マルフォイの館
マルフォイ一家が住む家で、のちにヴォルデモート卿の本拠地になる

[所在地]ウィルトシャー州
[居住者]マルフォイ一家
[魔法特性]脱出不可能と考えられている地下牢で、敵を監禁するときに使われる
◎漏れ鍋
ダイアゴン横丁への入り口でもある魔法使いが集まるパブ

[所在地]ロンドンのドルリー通り
[タイプ]パブ
[所有者]バーテンダーのトム
[魔法特性]マグルには見えないように魔法がかけられている
[漏れ鍋で起きた重要な出来事]ハリー・ポッターが自分が有名だと知る
ヤ行
◎夜の闇横丁(ノクターン横丁)
闇の魔術と邪悪なアイテム専門の不気味な脇道

[所在地]チャリング・クロス通りからほど近く、ダイアゴン横丁と近接する
[代表的な店]闇の魔術で使用する邪悪なアイテムの購入や取引を行う「ボージン・アンド・バークス」がある事で有名
ラ行
◎リトル・ハングルトンの教会墓地
リドル一家が眠る墓地で、ヴォルデモート卿の復活の場所ともなった

[所在地]リトル・ハングルトン
[関連人物]リドル一家
◎リドルの館
ヴォルデモートの父親を含むリドル一家が住み、死去した家

[所在地]リトル・ハングルトン
[居住者]ヴォルデモート卿の父親トム・リドル・シニア、そしてその両親
◎レイブンクローの談話室
広く、人気のない円形の部屋で、本棚がいくつかある。周りの山々のすばらしい景色が眺められ、ドーム型の天井には星が描かれている

[所在地]ホグワーツのレイブンクロー塔(西の塔に位置する)
[利用者]全レイブンクロー生が利用できる談話室
[魔法特性]入室する前に鷲の形をしたブロンズのドアノッカーの出す問題に正解しなければならない
[レイブンクローの談話室で起きた重要な出来事]ハリーとルーナが、レイブンクローの失われた髪飾りへの手がかりを探しに訪れた